SSブログ

食塩水 食塩水に食塩を加える 【スーパー天秤法】 [食塩水]

Top >> 割合 >> 食塩水 + 食塩



9780169.gif
   4%の食塩水230gにさらに食塩を10gとかすと、何%の食塩水になりますか。

 新米パパの算数教室の食塩水を初めてご覧になる方は 食塩水【基礎編】 をどうぞご覧下さい。

前回、異なる食塩水を混ぜる問題で、スーパー天秤法を学習しました。
>> 食塩水 異なる濃度の食塩水を混ぜる 【スーパー天秤法】

今回は、食塩水同士ではなく、食塩水に食塩を溶かす問題です。 ですが、スーパー天秤法をそのまま使えますよ。

9780159.gif
食塩水006.gif
図の描き方
1. 直線を引き、左上に 薄い食塩水の濃度 ・ 右上に濃いの食塩水の濃度を書く
  今回は 濃い食塩水とは食塩そのもの !! つまり 100%の食塩(水)と考えます   よって、左上に 4% , 右上に 100%
2. 左下に 薄い食塩水の重さ ・ 右上に濃い食塩水(今回は食塩)の重さを書く
  左下に 230g , 右下に 10g
3. 濃度の差を計算して、直線の上に書く
  100% - 4% = 96%
4. 直線を天秤に見立てると、腕の長さが 96 (濃度の差) であり、錘が 230g , 10g天秤に見える
5. 天秤がつりあう支点の場所を考えると、左右の腕の長さは左右の錘の重さに反比例するので、
  (左の長さ) : (右の長さ) = (右の重さ) : (左の重さ) = 10g : 230g = 1 : 23
6. 腕全体の長さが、96であったから、腕を 1 : 23 に分けると、支点は 左から 96 × 1 ÷ ( 1 + 23 ) = 4 の部分にある
7. 左は 4% なので、視点の場所は 4% + 4% = 8%
8. よって、求める食塩水の濃度は 8% … Ans.
 説明が長くなりましたが、やっている事は簡単です。
ポイントは >>

食塩は 100% の食塩水だとする !!

この事だけです。

それでは、次に 食塩水に水を加える場合を見ていきましょう。

今回 食塩が100%の食塩水だって事は、水は何%の食塩水と考えれば良いのでしょうかね??



--- スポンサード リンク ---



Copy Right 新米パパの算数教室 2007

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。